様々な分析を行います。お気軽にご相談下さい。電話番号は0792375009

用語解説

ページ上部に戻る

pH

pH(ペーハー)とは水素イオン濃度のことです。0に近いほど酸性を表し、14に近いほどアルカリ性を表します。

BOD

BODとは生物化学的酸素消費量のことです。水質汚濁を表すのに、一般的な指標であるBODが用いられます。BODの数値が高いほど、水質は汚れていることになります。水中の微生物が汚れを分解するのに必要な酸素の量という意味で生物分解性の有機物に限っての酸素要求量です。

COD

CODとは化学的酸素消費量のことです。一般的に有機物の量が多いほどCODの値が高いと言えます。CODは還元性の無機物も含むため、CODが高いからといって一概に水質が汚いとは言い切れませんが、ひとつの指標として位置付けられ、BODの代替指標としても用いられています。

SS

水中における浮遊物質のことです。SSの数値が高いほど、水中に浮遊する物質が多いとされます。水中に浮遊する物質は主に、ゴミやカスといったものです。

n-ヘキサン抽出物質

n-ヘキサン抽出物質(ノルマルヘキサン抽出物質)とは主に油分のことであり、ヘキサンを用いて抽出する物質の総称です。

NOx

NOxとは窒素酸化物の総称を指します。窒素酸化物は酸性雨や光化学スモッグなどの大気汚染原因物質であり、温室効果やオゾン層破壊などにも繋がる物質です。大気汚染防止法により、環境基準が定められています。

SOx

SOxとは硫黄酸化物の総称を指します。石油や石炭など硫黄を含む化石燃料を燃焼させることにより、発生します。大気汚染や酸性雨の原因物質であり、有害物質です。大気汚染防止法により、環境基準が定められています。

基準値

基準値につきましては、特定施設の規模、種類等により異なります。